[Back]

ほげやまペドロゥの散財日記(98年12月)

1998/12/18

 秋葉原に行ってきましたデス。PS『STOLEN SONG』新品\1980@元ゼットだったので、財布を見ながら散々悩んだ揚げ句購入。やったが、ノリはイマイチってゆーかイマサン。やはり「MUSIC is WEAPON」エアロスミスセンセイにはかないませんデス。『Fighting Eyes』サスガに店頭デモやってる店は無かったデスね。ソフマップは入荷すらしなかったのでは!?。

1998/12/16

 なんか17日に発売されるPS『Fighting Eyes(SOLAN)』スゴイらしい。まあ、チラシからかなりイっちゃってて、前からかなり期待していたのだが、今週の「ThePlayStation」のレビューで11、10、19という前代未聞の点数が付けられているのダ!!。で、コメントも「全然ゲームになってません」「ただでプレイしていても腹が立ってきます」「コレ絶対ヤバいってば」と率直な意見であふれています。ファミ通が5、4、4、3と奥歯にキャラメルが詰まったような評価とは実に対照的デス。うお〜楽しみダゼ〜、早く\980にならんカナ〜。

1998/12/15

 さて、先日死亡とお伝えしたFireballですが、本体から外してみたところ、コネクタの1番ピンが折れ曲がってて刺さってなかったコトが発覚、そりゃ認識もせんわなぁ(^_^;)。ペンチで矯正して挿し直すと、あれまアッちゅう間に環境もろとも復帰。な〜んだ、こんなんで俺サマ1日無駄にしてしまったョ、トホホ(T_T)。関係者各位ご心配かけてスイマセンデシタ。

 『死霊のはらわた3・キャプテンスーパーマーケット(原題:ブルース・キャンベル対暗黒の軍隊)はヤッパ面白れぇなぁ!!。チェーンソー合体シーンスローから始まって、パン主観視点ズーム手持ち等々、あらゆる手法のくどさがたまりません。サム・ライミ作品の中じゃ最高傑作だと思うんですが、どうでしょう?。

1998/12/14

 なんとか環境復旧したナリよ〜(^_^;)。結局、ガタがきていた内部SCSIケーブルを交換するもFireBallからは一切応答無し、トホホ。仕方なくもう1台のHDD(Atlus2)にひたすらアプリをインストールし直し〜。あーめんどくさ。その片手間にniftyで最近のMac事情をリサーチ、結構MACh SpeedG3 220でクロックアップやってる人がいてビックリ。しかし、互換機でやってるヒトはいないらしく、ベースクロックがどこまでイけるのか、っちゅー情報は出てなかった。あとは相変わらずMac畑はSCSI周りとかメモリとか電源とか純正ゆえに弱いトコロの話題が大半を占めてましたネ。

1998/12/13

 五福センセがMACh Speed G3 220/512を買ってきたので早速PPC604e/233 vs PPC604e/233MP vs MACh Speed G3史上最大の決戦で比較開始。結果は…、G3って思ってた程優れたプロセッサじゃないんデスね(笑)。純粋にプロセッサの性能はPPC604eの方がいいんですね。現在のG3マシンのアドバンテージって実質的にはベースクロックバックサイドキャッシュで保ってるようなもんで、モロ力押しな作りなんですね。実にインテル的というか、ATの後追いですネ。まあ、マザーの設計からしてAT互換機ベースやしなぁ。なんか中身が知れてしまうと巷のG3賛歌が滑稽に見えます。でも、結局は力押しが最強なのも事実、G3〜G4は400からが本番カナ?。あとはOSXがそれに合わせてどれだけチューニングしてくるか、ってトコですか?。個人的にはPPC604eの発展型プロセッサがベース100で動くマシンとか出てくれると楽しいんでしけど(笑)。

1998/12/12

 五福センセがネットで発掘したお店でMac互換機用2ndプロセッサを購入!!。うお〜コレでバリバリだぜてめえらぁ〜と思いつつ比較試験。うむ、確かにPhotoshop純正フィルタ関係2〜3割スピードアップ!!、こりゃ面白い。他に対応ソフトを探してみたが、手元にあったのはAdobeAfterEffect3.1STRATA StudioPro1.75だけであった。AfterEffectはPhotoshopと同様の効果を確認。あと、AdobePremia5.0がMP対応らしい。快調に試験中、突如Pulsarが起動しなくなる。最近SCSI周りが不安定な話題が多いので、真っ先にチェック。すると、起動ディスクのFireballの死亡が確認。ギャー!!、なんでやねん、IDすら出てこねぇ、コレでFireball2回目ヤぞ!!!。

1998/12/11

 STUDIO VOICEゲーム特集だったので購入。質的には少々ウスかったが、ネタ的にはそこそこバラエティに富んでいて、イロイロ考えさせてくれて面白かったデス。

 トコロで何でみんな『R4』『GT』を単純に絵的に比較して語るカネ!?。『GT』は実車、つまり実在するモータースポーツの世界に近づていった結果なのに対し、『R4』は車もチームのレースも全て架空、モチーフはあるにしろ、ほぼゼロからあの世界を構築してああいう絵になったんダヨ!!。全てハンドメイドなnamco UNIVERSE故に絶滅した車他流な車とのドリームマッチも全然OK、正にレースゲーの『キカイオー』(笑)。プロトタイプ大好きな俺としては涙モノなんですけど…。車ゲーでここまで徹底したオリジナルな世界を提供した、ってトコロで『R4』は、かなりスゴイことをやってるヨ、最近のRPGですらココまでやってないと思うのにネェ。あ、『R4』ゲーム的にはちゃんと『リッジ』です。それはソレ、あくまでゲームに徹しておりますので(笑)。

1998/12/10

 今日も朝イチで『NOёL3』買いに行ったナリヨ。結局カメラのさくらや\5980の10%ポイントバックだったのでソコで買ってシマッタよ、さくらや安いネ〜。そういや買いに行った時、ちょうどDreamcastの入荷に出くわしました。ナンかフツーの人が結構並んでて、良いコトなのやら悪いコトなのやら…。しかし、Dreamcast週に1本ソフト出すって約束はどうなったんでしょうか!?

1998/12/09

 早売りで買ってきたソフトバンク系ゲーム誌によると、初回出荷でSS『スーチーめちゃ限』24000本PS『lain』17000本売れたらしい。『lain』は数的には非常に妥当なラインだと思いますが(^_^;)、『スーチー〜』の数を見るとサターン市場の縮小ぶりが伺えますナァ(悲)、全盛期の半分ってカンジですか。ジャレコはいくつ作ったんやろ?。トコロデ明日はSS『NOёL3』ですが、メディア、小売りはそれなりに盛り上げてる反面、ユーザーはどれくらい、ついてきてるんでしょうか?。個人的にはナンか空振りな予感がするんですが…(^_^;)。実際敷居高いと思うし(笑)。

1998/12/08

 今日はゼンキさんと秋葉原〜。そろそろ年末&新作ラッシュということで、あぶれる安ゲーを漁るSS『ガーディアン・フォース』\1979@ソフマップ13号店とか見つけつつも購入には至らず。メッセ・サンオーにてPS『STAR WARS MASTERS OF TERAS KASI』\1972を発見、サスガに買うしかあるまい、と思っているトコロに、基板屋から出てきたゼンキさん「『スティールガンナー(ROM)』『〜2』『ドラゴンガン』がセットで\32000ダヨ」ほげやま「安っ!!!」ゼンキ「どうするの、買わないの?」ほげやま「うお〜、今月金無いのに…-_-;」ゼンキ「3万貸すよ」ほげやま「………………(5分後)、お願いします(敗北)」そんなワケで、その後、\32000のトコロ無理言って税込\30000にしてもらい、目出度く購入となりました…。うお〜、コレで初代やりまくりだゼ〜、と思ったはいいが、『〜ガンナー』のマニュアル入ってなくてROM交換出来ず、途方に暮れる(・_・;)今度マニュアル貰ってこよう。しょうがないので『ドラゴンガン』で遊ぶ、コレはコレで結構レアだ〜ゼ〜、背景のMPEGムービーナムコ製らしいし〜。で、「オッス、オラ悟空」の声を切ろうと思ってテストモード入ったが、ナゼかSOUND OPTIONに入れず断念。

 あと、結局買ったPS『STAR WARS MASTERS〜』ですが、某ゲーム批評で言われてたホドクソじゃないですヨ。タダの出来の悪い洋ゲー格闘デスナ。それなりに遊べます、ロード速いし、音楽とか効果音がバリバリ本物でイカス〜。いや、確かに定価万人にはススメられませんケド、洋ゲーって概ねそうじゃん(笑)。

1998/12/07

 ニッポン放送「オールナイトニッポンR」が『NOёL3』スペシャルだったので一応聴く。でもタダの『NOёL』声優さん特番なカンジでイマイチ企画が弱い。途中で寝てまいました。

1998/12/04

 チョンボのプライズ人形(ムチャムチャ難易度高し)1個取るのに結果的に\2000もかかった。バカだ(笑)。\500ぐらいなら、まだ諦めがつくのだが、\1000を越えると買えたであろう具体的なモノが次々と浮かんできたりして後悔しまくり、つくづくこーゆー遊びは向いてない(特にカネの無い時は)と自覚。

1998/12/03

 久々にゲーム買いに開店待ち@カメラのさくらやしましたヨ!!>『R4』。開店と同時に年甲斐もなく階段7階一気に登って、息上がってゼーゼー言いながらジョグコン同梱パック買いました。で、速攻帰って、しばらく慣らしでタイムアタックに没頭ました。とりあえず新しいデバイスがスゴク楽しいデス。あーだ、こーだとやってるウチに操作が安定してきて、クリアなライン取りができると、思わず「よしっ!(c)湯川専務」とガッツポーズが出てしまいマスナ。それから、一緒にガイドブック買ってきたんですけど、それ読むと今回もメチャクチャな車が出るみたいデスナ。三輪車とか、水平対向16気筒とか、YAMAHA OX99よろしくフルカウルフォーミュラぐらいはマダ序の口で、レコードブレーカー(!!)は出るわ、核融合エンジン(!?)はあるは、対消滅反重力エンジン(??)は出るわ、やりたい放題です。まあ、正統リアル路線『GT』トドメを刺されたようなモノですから、『R4』のコノ方向性はアリですな。しかし、4メーカー×20車種×4タイプチューンで320車種集めるのはシャレならんのでスケド…、ポケステしろとなっ!?

1998/12/01

 12/1は映画の日〜。と、イウワケデ、今回は、『踊る大捜査線』でなく『トゥルーマン・ショー』でもなく、モチロン『アンツ』でもなく、『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー スーシン』を見に行きました。映画の日だというのに客はムチャムチャ少なかったです(-_-;)、会場200席だったんですけど、30人ぐらいかな…。

 コノ作品、あのツイ・ハーク製作、2D演出:遠藤徹哉、作監:小松原一男、絵コンテ:なかむらたかし、2Dアニメ製作:トライアングルスタッフ+香港3DCGチームという布陣で製作された香港映画界初の長編アニメ映画であります。、で、感想デスが、手放しにオススメできる作品ではありませんでしたが、個人的には非常に面白かったデス。日本2Dアニメの底力香港3DCGの可能性、そしてその両者の融合と色んな意味で見どころのある作品でありました。特に、3DCGパートは、日本のリアル一辺倒なビジュアルとは全く違う、過剰なまでのダイナミズム、色彩感覚にあふれていました。CGも所詮アニメの一部、と割り切ったかのような大胆な使い方は、全くもって見事デス。まあ、作品全体としては、2D+3Dのブレンドが所々危うい尺のわりにストーリー詰め込みスギ声優がヘタ等、ツライところもありますが、一見の価値はそれなりにあると思います。ホントはこういう作品は、昔の東映とか角川から出てくるベキ作品だと思うんですがネェ、今だとスクウェアデスか?。金田伊功2年も拘束するからにはそれなりのモノ見せてもラワンとナァ…。

 あ、トコロデこの『〜スーシン』、新宿シネマミラノキネカ大森の2館だけで、12/11までしかやってないので(トホホ)気になる方はダッシュで見に行って下さいナ。