ほげやまペドロゥの新世紀散財日記21c通称:ほげやま散財21c

[Back]

(2001年9月)

20010929

【掲示板より転載】

 ドロレスーーーっ!!!!Σ(TдT)

 スゲーヨカッタ!!、ヤラレタ!!。
 っちゅーかね、軌道エレベータ止めるくだりは非常に順当で安心して泣けました。ちゃんと、キャラのフォローも入れてたし(チト強引だったけど^_^;)。特にラダム、ヴァイオラ、ドロレス、小ドロレス揃い踏みのシーンはOVA版見た人間には最高のサービスでしたヨ!!。みんなOVA版見れ!!、神保町のキムラヤでプレミアBOX\5kだったゾ!!、OVA単体よりも安っ!!
 ……しかしドロレスたん、あんな変わり果てたスガタになってしまうとは…!!Σ(TдT)。いや、このオチを見るまで『Z.O.E Dolores,i』の基本コンセプトは「アメリカンホームコメディ」っていうのをスッカリ忘れていましたヨ!。『Z.O.E』だったらこのオチはアリですワ。嬉しいやら悲しいやらフクザツであります。

20010928

 さて、ココのトコロmp3収集にハマっているんですが、思いっきり事実と違ったモノが大量に出回っていたりしてビックリです。数少ない現役のジャパンメタルバンド「So What?」『特捜 What? 最前線 〜インド刑事出勤編〜』sex MACHINEGUNSの曲として出回っていたりするんですよ!!。誰も指摘するヤツはいないのか!?。ちゅーかSo What?なんて皆さん知りませんかΣ(TдT)、お願いですから知って下さい。

20010926

 夏休みを消化しに来たオヤジセンセと神保町の共栄堂にカレーを喰いに行く。今回初めて共栄堂で喰ったのですが、ナカナカ独特の味の和風カレーでした。スマトラ言ってもナァ、思いっきり和風にチューンされてて非常に食べやすかったんですが(笑)。なんか池袋西口のMIYAKOYAのカレーを延々煮込むと出来そうな味だなぁ。ナンか後から情報を集めたらタンカレーがオススメらしいので今度焼きリンゴが始まったら再チャレンジしようと思いマス。

20010925

 米村孝一郎連載記念初めてウルトラジャンプを買う、なんか、電撃大王と似たような作りの雑誌やなぁ〜。しかし、米村の漫画は相変わらず読み手のスキルを要求されます。予備知識やら、米村的な表現手法がわかってくると途端に映画のような緊張感、スピード感が出てきます。ソレから、ガンガンWING連載の『ジンキ-人機-』3巻が出てたので購入〜。ロボット根性ギャル、三拍子揃ってイイですわ〜。鼻につく蘊蓄なんかとは無縁の世界なので非常に気持ちよく読めます。そしてフロと行水ハァハァ…(;´Д`)

20010924

 今更デスがmp3収集を始めました。CDになってない音源を片っ端から探してみましたが、あるもんですね〜。『ゴーバリアン』とか『イッキマン』とかTV版『レンズマン』とか『テラホークス』とか聴けてシアワセであります〜。

20010922

 AMショーにスターブレードの新作『STAR BLADE OPERATION BLUE PLANET(仮)』が出展されてるというコトで、おもむろに有明方面へ向かう。

『STAR BLADE OPERATION BLUE PLANET(仮)』(namco)

 2時頃会場に着いたのだが筐体の前には「2時間待ち」の札が立っててアレ。並んでまでヤル気はしなかったので横の半球モニターで観戦。あ、モニターデザインはもしかして『エースコンバット3』で大活躍だったテクノドライブのヒトですか!?。うう〜、テクノ系偏重デザインはUGSFには合わない〜Σ(TдT)、太めのアウトラインがウザイ〜、ちょっと萎えてきました。バックのインフォメーションボイスが『沙羅曼陀』ボス前みたいなチープなボコーダーボイスで更に萎え〜、『スタブレ』と言えば前作の「It's a SONY」のヒトみたいに渋いボイスで耳元で囁いてくれるんじゃないのかヨ!!。それにしてもPS2基板から流れる宇宙空間の映像はキレイですな〜。あ、でも、メカのモデリングが半端に前作を意識してフラット仕上げなのがドーモ気になります。オマケに角を半端に落としてあったりするので違和感バリバリです。オイラとしては『ATTACK OF THE ZOLGEAR』辺りの線でやって貰いたかったんだけどナー…。と、どーも手放しに喜べないのはオイラが年寄りだからですか!?。まあ、カメラワークは『ギャラ3』並に横スライドとか、バックとか色んな方向に動いてくれるのでイイカンジではありましたが、後半どこまで前作を凌ぐ演出をしてくれるんでしょうか…、どうでしょう…、ちょっと不安です。

『湾岸MIDNIGHT』(namco)

 なんか開発はGENKIらしいヨ、なるほどベースは『首都高バトル』ですか。なんとコノ『湾岸』はライフ制を導入した対戦ドライブゲームで、一定の差が開くとライフが減っていき、どちらかのライフが先に無くなるか、タイムアップ時のライフの量で勝敗が決まり、3本勝負で戦います。ヘタをすると序盤でコケさせられてリカバー出来ずに負けなんてパターンになりがちでチョット問題アリかも。また基本的に高速巡航なので、車体が暴れた時のフォローなんかは慣れるまで大変かもしれません。COM戦は展開を見るに悪魔のZがラスボスらしい。ブラックバード権利関係の都合で出なさそうです、白のテスタロッサもな、残念。

『クレオパトラフォーチューンプラス』(ALTRON/TAITO/TECMO)

 これってCopyright by TAITO、Developed by ALTRON、Distributed by TECMOで合ってますか?。なんでTAITO販売じゃないんでしょ?、ってもう他の会社の面倒を見る余裕は無いのか?、TAITOは…(-_-;)。NAOMI基板なのでDC版がベースになってると思われ。今回はお助けアイテムが増えたり、お邪魔ブロックが出たりとイロイロ要素は増えてるんですが、基本はナニも変わってないので全消し狙いをやる分には追加要素は殆ど関係ないデス(笑)。あ、今回、ご褒美絵は最初っからコスプレ全開デスヨ!!。しかし、試遊台は、ワカってるヒトは終わらないし、初めてのヒトはチュートリアルモードで時間がかかったりでヒジョーに回転率が悪かったデス。ちゅーかオイラ結局ヒトのプレイ見ただけでヤメてしまったヨ!!。トホホ。

『斑鳩』(TRESURE)

 実は、今回初めて見ました〜。おお、確かに『シルバーガン』の次ですな〜、というか2属性というと『シルミラ』を思い出しマスナ。今回、敵の属性が4種から2種になったコトでシンプルになって、アドリブでも結構イケそうな気がします。弾受け系STGとしても、2属性の使い分けというのは、今までの掠り一辺倒のモノに比べて頭を程良く使うのが新鮮なカンジがします。突き詰めていくとマゾゲーになるのはいつものコトなんでしょうが…。あとは相変わらず、スクロールとかボスの演出がカッコいいですな〜、やっぱ今時のSTGだったらコレぐらい景気良くやらんとイカンですよ、と『式神の城』(Alpha System)と見比べて思ってしまいました。

 ちゃんと見たのはコレくらいかな〜、後は特に目新しいモノも無かったし、モノとしてどうか?、ちゅーものバッカだったのでロクにプレイしてません〜(^_^;)。全然入場料のモト取ってませんね(笑)。まあ、アーケードもマジでじり貧だというコトが実感できたのでソレでヨシとしますか。

20010918

 「CONTINUE」Vol.3購入〜、今回は元DECOスタッフインタビュー。今回解った衝撃の事実!!、『ならず者戦闘部隊ブラッディーウルフ』『サンダーゾーン』の企画やってた人は後にPS『フィロソマ』を作っていた!!(Game designer: Yoshiaki Honda)。うを、デコゲーと『フィロソマ』のハリウッドセンスは同じモノだったのかー!!。

20010917

 おお、今日はゼンキさんの誕生日か!!。さて、今年はナニをくれてやろうかしら…。

20010916

 サンクリ〜。コピー誌の原稿がギリチョンで出来上がり、ゼンキさん&K.R.G.越前氏>コピー、オイラ&ROUTE39氏が会場セッティングというコトで散開。しかし、\980キャリアーで段ボール2箱運ぶのはキツイ〜、そろそろ買い換え時かしら〜。なんとかセッティングも終わった頃にゼンキさん&K.R.G.越前氏、紙束を抱えて会場入り〜。しかし、今回から「時限販売禁止」だそーで、開場に間に合わすべく皆して製本する。開場前に挨拶に来て下さった皆様、バタバタしててスイマセンでした〜(-_-;)。

20010914

 K.R.G.越前氏がPS2『AC04』を持って遊びに来た。とりあえずK.R.G.越前氏のプレイを観戦。イイカンジです、『AC3』の面影は殆ど無く、『AC2』の正統進化版なテイストであります。また、クロスオーバー系フュージョン+ハリウッド映画風オーケストラのBGMと近未来設定も相まってUGSF的なノリが感じられ「ああ、久々にナムコらしいSFだなぁ」と感心。特に、世界に向けられた隕石迎撃用レールガン「ストーンヘンジ」が『ギャラクシアン3』の「キャノンシード」を彷彿とさせてイイ!!、その破壊力をこれでもかと見せつける演出は見事であります。あと、ゲームの間で流れるストーリーも控えめで好感が持てます。ちゅーか、ストーリーの方でライバル機のキャラを立たせるという演出は大正解デスナ。語り口はチョット『RIDGE RACER TYPE4』みたいかな〜、とか思いましたが同じ人でしょうか!?。コレなら買ってもイイナ〜。

20010912

 テロの戦争化をまざまざと見せつけられました。しかし、旅客機をハイジャックして自爆テロを行う、というのはなんとか想像の範疇に収まってはいましたが、複数機同時多発、更に標的のビルの倒壊に至っては想像を絶する事態でありました。

 最初のウチは不謹慎とは思いながらも、「『スティール・ガンナー』ならこのシチュエーションで何が出来る!?」と頭の片隅で考えながらニュースを見ていました。『スティール・ガンナー』はNEO ARK CITY(あからさまにニューヨークがモチーフ)を舞台とした対テロ部隊が主人公のガンシューティングゲームで、最終面はNEO ARK CITYに上陸した巨大機動兵器と戦うというモノでありました。しかし、2機もの旅客機がビルに激突し、ほぼ同時にペンタゴンにも旅客機が落ち、他にもハイジャック機が飛んでいる(最終的にはピッツバーグに落ちた1機で収まりましたが)、更にビルの倒壊、とオイラの脳味噌の中の想像を遥かに越える壮絶な事態の展開に、「たとえスーパーヒーローが1人いたとしても、こんな事態には手も足も出ない」と人ひとりの無力さを実感しツマラン事を考えるのはヤメました(-_-;)。それから後は、この歴史的大事件を目に焼き付けるのが精一杯でありました。

 「事実は小説よりも奇なり」とはよく言ったモノで、所詮、理性ある空想は現実の狂気には遠く及ばないモノなのだなぁ、と痛感いたしました。被害者のご冥福をお祈り致します。

20010907

 秋葉原に買い物〜。ラジカンのイエサブでMGイングラム\2400HGデンドロビウム\750(安っ!!)、石丸ソフト1でDASEINの1stアルバム『現存在』(初回盤、ボーナストラックにサイパンJOEのドラムソロ)を購入〜。帰宅後、五福センセがキャッチャーで取ったMG百式とMGZZをおみやげに遊びに来る。期せずしてガンプラ祭。

20010905

 映画の日〜。というワケで先ずは始まったバッカリの『COWBOY BEBOP 天国の扉』を観に行く。…やっぱ手間のかかってるアニメはエエですな〜。アクション映画の3大要素「チェイス」「カンフー」「セクシーギャル」はモチロン、アクションの邪魔にならない程度にSFならではの謎解きもアリ、レギュラー4人も皆それぞれ大活躍。やっぱ、『ビバップ』みたいなハナシは1〜2時間の枠でヤルのが丁度イイですな〜。

 『ビバップ』が余りにもヨカッタので、ハシゴする予定だった『DRIVEN』を観に行く気がかなり失せる(笑)。が、せっかくだから観ないで後悔するよりは観て後悔しようというコトで観る。…バカエンターテイメント映画に徹していてコレはコレで面白かったデス。『パールハーバー』よりも全然オススメです。スタローン的にはCARTマシンはガソリンで走ってるらしいゾ(-_-;)<正しくはメタノール、等、CART的に間違いがイロイロあったり(全ては演出の為デスが)、出てくる人物が皆かなりマヌケだったりとツッコミ所満載ではありますが、まあ、CART啓蒙映画としては概ねイイんじゃないでしょうか!?。最終戦の盛り上がりはかなりツボだったし、『サイバーフォーミュラ』みたいで(笑)。スタローン、リフティングターンするし〜。あと音楽担当がBTなのが個人的にアタリでした。早くスコアのサントラ出して下さい。

20010904

 9月はチャンネルNECOでイロイロ角川アニメが見れます。今日は『幻魔大戦('83)』でした。ビバ!!金田伊功!!、ビバ!!なかむらたかし!!、ビバ!!キース・エマーソン!!、ビバ!!パンナムビル(ウルトラクイズ決勝会場)!!、ああ、ナニもかもがギラギラしてますなぁ、構成はかなりスカスカですが〜。サスガ、角川映画アニメ作品第1弾、そのわりには『銀河鉄道999』とスタッフが被ってますけど(笑)。ああ〜、でも昔劇場で観たっきりなのに結構覚えてるナァ…、昔はアラに気付くほど観るスキルはありませんでしたが。そんなアラも今観ても勢いで許せてしまえるのはリアルタイムの体験だからですか!?。いや、やっぱアノの勢いは今でも充分通用するよナ〜、ニューヨーク富士山のシーンは今観ても圧倒されます。DVD出たら買ってもイイナ〜、っちゅーか出してくれ〜、『カムイの剣』とかも〜。